首の寝違え
こんにちは!受付の中川です。
9月末ですが、暑い日が続きますね。今日は、それでも過ごしやすいですね。
明日からは、もう10月!!本当に早いねぇと患者様と話しています。(*^_^*)
先日、朝起きたら、首に激痛が・・・・(T_T)
寝違えてしまったようです。痛くて、左に曲がらない・・・・(T_T)
ひだまりも祝日で休みだし、どうしよう・・・と思って
とりあえずネットで、首の寝違えについて調べてみたら、ストレッチ方法が紹介されていました。
すがる思いで、ストレッチをやってみてびっくり・・・・・痛みがなくなったのです。
本当ですよ!!びっくりですよね!!
どうやら、寝違えと言うのは首や肩に原因があるわけでなく、脇の下に原因があるそうです。
私の場合、左下に寝ていたので、寝ている間、ずっと左の脇の「腋窩(えきか)神経」を圧迫していて、
しびれがおきている状態だったんですね。
そこで、脇の下のストレッチをする事によって、しびれがなくなり 治った。ということらしいです。
先生にそのことを話したら、脇の下にはいろんな筋肉や神経があるので、ちょうどそこをストレッチすることが
できて治ったんですね。と教えてくれました。
ひだまりでもよく脇の下の筋肉を先生方が治療しているのを見かけます。
脇の下は、いろんな症状に関係しているんだそうです。
体のつくりってすごいなぁと改めて思いました。