これって四十肩・五十肩?
四十肩・五十肩とは?
四十肩・五十肩は医学的には病気ではありません。なぜなら、レントゲンやMRIなどで精密検査をしても特に問題があるわけではなく、ただ本人が痛みを訴えるというだけの症状だからです。
四十肩・五十肩の「四十・五十」とは、年齢の40・50歳という意味を指します。40・50歳になった頃から肩に痛みを感じるようになり、次第に肩を上げるのが難しくなってきます。
他にも特徴的な症状として夜間痛があります。
夜中になると肩の痛みがひどくなって、あまりの痛みに夜も眠れなくなるというものです。
このような事に該当する場合、四十肩・五十肩と言われる事が多いです。
原因は?
結論から言うと分かりません。
これだけ多くの方々が悩んでいる症状であるにもかかわらず、今の医学でも明確な原因は分かっていません。年齢を重ねたことによる体が弱化、また女性に多いことからホルモンバランスの変化が原因なのか、など色々な説がありますが、実際のところはこうした色々な理由が重なることで起きていると思われます。
どうすれば良い?治し方は?
四十肩・五十肩は時間が経つと何も無かったかのように痛みが収まります。
原因がはっきりしないので、これと言った治療が無いのは仕方ありません。
しかし、この痛みは数年続くこともあり痛みが治まるのを待つというのも辛いですよね?
自分で出来る事は冷やさないで温める事!!
四十肩・五十肩の原因に冷えもあると言われていますので
患部を温めておくのが基本です。
入浴やホッカイロ、保温サポーターを使いましょう。
当院では、少しでも痛みを和らげる施術を行っています。
当院の施術で体のバランスを整え正しい姿勢を取り戻す事で体の循環は変わります。
痛いから動かさない事も良いとは言えませんので適度な運動を取り入れる事や可動域訓練も
指導出来ますのでお困りの際はご相談ください。