あなたも一度はある?こむら返りの本当の真実
大腰筋・腸腰筋とは、どこの筋肉で・どこにあるでしょう?
分かる方は筋肉オタクと言っていいでしょう。
何が言いたいかと言うとあなたも今から大腰筋・腸腰筋を知り筋肉オタクになりましょう・・・という事です。
今回は初級編の夜中のこむら返りとの関連についてです。
腸腰筋はここです↓↓これをふまえた上で参ります。
まず、こむら返りをする筋(ふくらはぎ)に凝りはありトリガーポイントがあります。
しかし、同時に腸腰筋も凝って大きく腫れている事があります。
この二つがどう関係するか分かりやすく言うと
腸腰筋が腫れると近くを通る下肢にいく血管を圧迫し血液が十分流れないんです。
話を戻すと、なぜ夜中に起こるのか?です。
答えは内臓の腸にあります。
水分を多く取りすぎると横になった時、膨らんだ腸が移動して
これまた血管を圧迫します。
このことから、こむら返りは夏に起きやすく肥満やビール党なんかにも起こりやすいと言えます。
結果
①こむら返りが起きる人は水分の取りすぎに気をつけること
②ひだまりで大腰筋・腸腰筋の筋緊張をとること
お待ちしています!!!!